久々のダーツ
朝、出勤するとき新橋の駅前で新しく開店したダーツバーのポケットティッシュをもらった。
ふだんポケットティッシュは極力受け取らないようにしてるのになんでだかわからないけど、ダーツバーのをゲットしたのはもう運命でしょう。月曜日に開店したばかりで20日までドリンク類が20%オフ! これは行かねばなるまい。
6月行ったときに大盛り上がりだった相方さんの身柄は、午後から所用とのことで残念ながら確保できず。最終的にY本とN子さんの3人で金曜日の街へ繰り出すことに。18時過ぎに会社出られることは最近めったになかったのでそれだけで胸躍る単純な私。ダーツの前に腹ごしらえ、と出かける予定のお店を聞いた上司のSさんに
「せっかくの金曜日の夜なんだからもっと潤いのあるモノを食えよ!」と叱られた話は詳述しません。
さてダーツ。開店したてだというのに7台あるダーツ台のうち5台が故障中というあり得ない設定。読みとしては、みんなにダーツに熱中されると飲み食いが減るってことでわざと稼働する機械も減らしちゃってるんじゃないかという気がしたが、仕方ない。電源は入っていないまでも投げるだけはできるしね。
しかし遊びにきてるみなさんお上手。マイダーツを持ってる方もちらほら。小1時間待って、1グループ2ゲームまでと制限されたが「カウントアップ」「クリケット」を堪能。3人が3人とも負けず嫌いなんで、けっこう真剣にやりました。しかし相変わらず思ったところに投げられない。もっと練習したいぞ。
ちなみに前回の渋谷に比べて確かに1ゲームのお値段は安かった気がする。また行きたーい。
| 固定リンク
コメント
さわわんこんにちは。
マイダーツ、ちょっとほしいっす。実は最寄り駅のまん前にダーツショップがあって、ホームから見るといつもけっこう賑わってるんですよね。一度のぞきに行こういこうと思いつつ勇気のない私。
ただ、へたっぴなのにダーツだけマイダーツっていうのもなんだかこっ恥ずかしいんで。。。
今度、ダーツやりにいきましょ!
投稿: るこ | 2004/09/26 15:03
おお。新橋にダーツバーができたんですね。ぜひ次回はご一緒させてくださいまし。
ちなみに初めて渋谷でプレイされたというお店は、ゲーム料金が2倍ほどかかることで有名なところで、今回のところが適正料金と思われますよ。
毎回同じダーツで投げたほうが感覚がつかめますし、プロ仕様のやつでも1万円しませんから、ぜひマイダーツを持つことをおすすめします。場所もとらないので私はいっつもかばんにいれっぱなしですよん。
ちなみに、最近置く店も増えてきた「ダーツライブ」という台は、500円ほどだしてカードをかうと、今までなげた成績などが全部記録され、しかも台がネットにつながっていてうまくすると全国ランキングに名前がのったりします。自分の成績が伸びていくのをグラフでみるのは楽しいですよ。これからもダーツやりたいようだったら、おすすめです。
投稿: さわわん | 2004/09/26 01:59