水だしコーヒーに挑戦
まだ今年の横浜は寝苦しい熱帯夜もきていないのですが暑くなってくると冷蔵庫に冷たい飲み物を常備しておきたいですよね。紅茶などをよく友人からいただくのですがなかなか一人で冬などには飲みきれないので、夏になるといろんなアイスティーをつくって楽しんで消化しています。
一番気に入っているのは去年ベトナムで買ってきたハス茶。
ただ、どちらかというと「茶派」なのでコーヒーは自分でも買ったことがなかったのですが、友人からコーヒーをもらってしまい、どうしようと思っているうちにこんなものを発見しました。
水出しハリオ珈琲ポット 8人用1200ml。クリックすると楽天市場のわくわくキッチンランドの商品ページに飛びます。別の品物を買ったのですがものすごく発送が早くて驚きました。
耐熱ガラスポットは私も持っていて、そこに別に買ったストレーナー(茶こし)をセットして使っています。
ドイツ製の紅茶ストレーナー 「ティーリ ベストフィルター」。
リンクをクリックすると楽天市場のアフロアジア紅茶 セレクティーに飛びます。
このストレーナーは御殿場のプレミアムアウトレットのボダムで買ったんだと思いますが、マグカップにセットできてポットがなくても茶葉で手軽にお茶を入れられるのですごく便利。
今回これを使って水出しコーヒーに挑戦しました。抽出時間はネットでみると8時間と書いてあるところが多かったですが、粉がかなり細かかったので様子を見ながら4時間程度で上手につくれました。甘みを感じる仕上がり。
紅茶は、必ず氷をボトルに入れて急速冷蔵してつくっているのですが、すぐに濁ってしまうものがあり、雑菌が繁殖しているのかどうか悩むことが多いです…。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント